☆例会日誌 −2006年2月−

2月5日
於・上木崎公民館
13:00〜17:00

13:00〜14:30
  シーン毎の動き等、細かいチェック

14:30〜16:00
  にごりえ通し稽古
  ストップせずに、最初から最後までの時間を計る
  予定通り1時間半程度で収まりそう
  ただし会話の部分、たたみかける所は間をおかずに詰めていく
  たっぷり間をおく所との差をつけること
  
  台本から顔をあげて朗読しないと、伝わってこない
  それぞれの分担はしっかり頭に入っているように
  動きをつけ、目線も気にしながらできるように
  本番までに2ヶ月を切ったことをそれぞれが自覚しながら練習に臨むこと

※背景の屏風柄が披露され、雰囲気が出てきた
※受付係の打ち合わせ

16:30〜19:00
  「にごりえ」の内容に関するディスカッション

  服装に関して、着物などを持ち寄り、もう少し華やかさを出しても良いのでは?
  (女たちは黒のスカート・語り手は黒のパンツ)
  15名程の出演者・背景・音楽(クラリネット)・映像等、
  かなり盛りだくさんの内容でもあり、狭い空間にこれ以上の演出はうるさいと思う

  「おまえは出世をのぞむな」という台詞に関する感想
  一葉の研究者たちの間でも、意見は様々あり

  「渡るにゃ怕し渡らねば」
  お力が感じているどうにもならない「生きにくさ」
  それでも「自分なりに生きていこう」という強さについて
  一葉自身も同じような「生きにくさ」を感じながら生きていたこと

  「にごりえ」の中の好きなシーンや台詞等々、感じていることをそれぞれ話し合う
  内容を深めるためにも、お互いを分かり合うためにも、良いディスカッションだった

                                                 (K記)


2月12日
於・上木崎公民館
13:00〜16:00

13:00〜16:00
  問題シーンの抜き稽古

 前日の三月末の陽気から、又今日は真冬の寒さ
 三寒四温とはこのことか
 稽古も一進一退

※ 3時「にごりえ」作曲担当三宅悠太氏立ち会い

※ 4時抜き稽古終了 場所移動 針ヶ谷へ

於・針ヶ谷公民館
17:00〜21:00

 作曲のイメージ作りを兼ねた通し稽古
 1名を除いた全員参加の稽古
 ほぼ止めなしなので、流れにのり迫力あり
 時期的に通しの集中力をつける必要あり

 20:30 予定より早く終了

                                                 (O記)


2月19日
於・上木崎公民館
13:00〜17:00

1.発声訓練
   10p前の1点に目がけて、一番良い声を当てる
   1m離れて同じ所に当てる
   5m離れて同じ所に当てる

2.抜き稽古
   動き・朗読共にチェック

3.衣装合わせ
   一部次回以降

4.台詞の一部修正
   初めて聞く人にとって、どうしても伝わりにくい箇所のみ修正

5.プログラム中の広告確定 4件
                                                 (S記)

2月26日
於・針ヶ谷公民館
13:00〜16:00 和室

1.発声訓練

2.通しでシーン毎に止めて諸注意
   目の配り方・台本の持ち方・足の動き

16:00〜17:00 夕食 各自

17:00〜20:00 体育室

   通し稽古 (ビデオ撮り)
   個別に諸注意
     それぞれが気づいたことを言い合う
     かなり纏まってきたので、もう一工夫、努力を
                                                 (K記)


| トップページ | 規約 | 活動記録 | 例会日誌 | リーディングドラマ | 星の王子さま | ギリシャの男たちトロイアの女たち |
inserted by FC2 system